2019.01.23
もちつき大会♪
1月12日(土)、雪が吹き荒れることもなく、とても穏やかな天気の中、毎年恒例のもちつき大会が行われました(o^ ^o)

朝早くからお父さんたちがお湯をわかし、もち米を薪ストーブでふかしてくれています。

臼にもお湯がはられ、もち米を待つ準備はバッチリです♪

おもちをつく前に、ふかしあがったもち米の説明と味見タイム♪ いい香りが園内に漂いました♪

子どもたちがおもちをつく前に、お父さんたちが力を合わせてこねてくれます(o^ ^o)カトリックのお父さんたちは上手なお父さんたちが多い!
交代交代で力いっぱいおいしいおもちになる前準備をしてくれましたよ♪
さぁ、準備オーケー!
子どもたちがホールに集まり、クラスごとにみんなで代わる代わるおもちをつきました。ペッタンペッタン、ヨイショ、ヨイショ♪


おいしいおもちができあがりましたo(*^▽^*)o

お母さんたちが3種類のおもちをつくってくれ(きなこ、あんこ、海苔しょうゆ)、みんなでおいしくおいしくいただきましたよ♪

子どもたちのいい笑顔、おいしいお顔が見れて、とてもいい新年のスタートとなりました(o^ ^o)
ご協力して下さった保護者の方々、どうもありがとうございました♪
やっぱり杵と臼でついたおもちは格別においしいものですね( *´艸`)


朝早くからお父さんたちがお湯をわかし、もち米を薪ストーブでふかしてくれています。

臼にもお湯がはられ、もち米を待つ準備はバッチリです♪


おもちをつく前に、ふかしあがったもち米の説明と味見タイム♪ いい香りが園内に漂いました♪


子どもたちがおもちをつく前に、お父さんたちが力を合わせてこねてくれます(o^ ^o)カトリックのお父さんたちは上手なお父さんたちが多い!
交代交代で力いっぱいおいしいおもちになる前準備をしてくれましたよ♪
さぁ、準備オーケー!
子どもたちがホールに集まり、クラスごとにみんなで代わる代わるおもちをつきました。ペッタンペッタン、ヨイショ、ヨイショ♪



おいしいおもちができあがりましたo(*^▽^*)o


お母さんたちが3種類のおもちをつくってくれ(きなこ、あんこ、海苔しょうゆ)、みんなでおいしくおいしくいただきましたよ♪



子どもたちのいい笑顔、おいしいお顔が見れて、とてもいい新年のスタートとなりました(o^ ^o)
ご協力して下さった保護者の方々、どうもありがとうございました♪
やっぱり杵と臼でついたおもちは格別においしいものですね( *´艸`)